SSブログ

冷媒(フロン)について [エアコン]

 冷媒とはエアコンには欠かせないものです。
冷媒がないとエアコンは冷たいまたは温かい風はでません。

 今のエアコンは空冷といって フロンガスを使用して冷房・暖房を実現しています。
現在ももちろん存在しますが 水冷といって水を使って冷房を実現 お湯を使って暖房を実現するものもあります。

 水冷はその文字のとおり 水を冷やして部屋を冷やしたり 水を温めてお湯で部屋を暖めたりします。
但しこの水冷方式だと水を循環するための配管 ポンプ 水を冷やすためのチラーや水を温めるためのボイラー等の設備が必要です。
大規模施設では良いかもしれませんが 現在の家庭事情ではこれらの設備をそろえるのはかなり無理があります。

 そこで 空冷方式となります。
空冷方式でしたら 室外機にフロンガスを注入してそれで冷暖房を実現します。

 冷媒(フロンガス)には種類があり R12 R22 R407C R410A R32等があり その他 設備によって使う冷媒も異なります。
詳細は「冷媒」で検索すれば出て来ます。
ここでは詳しくは記述しません。

 現在のエアコンで主流の冷媒はR410AとR32です。
以前まで使っていた(現在も存在しますが) R22はHCFCというオゾン層を破壊する成分が入っているために近々全廃になります。

 R22が注入されたエアコンは現在販売はしていませんが 補充用ガスだけは存在しています。
しかし2015年以降はガス供給において生産枠が4割になり入手困難もしくは価格高騰しますし 2020年には全廃になります。

 ですから 現在ご使用のエアコンのガスがR22を使用している場合は 早めに新しいエアコンへ更新することをお勧めいたします。
そして 現在主流のR410AやR32はオゾン層の破壊はしませんが 地球温暖化への影響があるために R22同様 空気中への放出は禁止されています。

エアコンを処分するときは 正しくフロン破壊処理をしてもらいましょう!!

あと 良く聞かれるのは「エアコンのガスはどのタイミングで補充するのですか?」っと聞かれますが これは間違いです。

 エアコンのガスは基本的に漏れないので 補充する必要はないのです。
補充しないといけないということは どこかに穴や隙間があることになり 修理が必要です。

 そのガス漏れの原因もエアコンは接続部分が存在するので 施工ミスによってその接続部分から漏れることもありますが ほとんどは経年劣化でサビ等で配管に穴があいて そこから漏れることが多いです。

 多少の穴や隙間であっても 時間が経てばガスはなくなります。
穴や隙間の大きさや場所によって どの位保つかは分りませんが ガスを補充して1週間で無くなる場合もあれば 1年保つ場合もあります。

 エアコンの使用年数にもよりますが 修理する方が良いか本体ごと交換する方が良いのかは漏れ場所によって変わってきます。



お問い合わせは http://www.fujikucho.com へ
Facebookは  https://www.facebook.com/fujikuuchou へ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

エアコンの原理 [エアコン]

エアコンは室内機と室外機を1セットとして動きます。

 ご存じの通り 冷房時は室内機から冷たい風 室外機から温かい風が出ます。
ですから 冷房時に室内の温かい空気を外に出しているから 室外から温かい風が出ると 勘違いをしている場合があります。

 しかしそれはちょっと違います。
エアコンは室内の温かい空気は 直接 外へは出しません。
間接的に室内の 熱だけ を取ってその 熱だけ を外へ出します。

 ちょっと詳しく言いますと
室内外を接続している配管には室内の温かい空気が通っているのではなく 冷媒(フロン)が通ってます。
室内では部屋の温かい空気をファンを使って室内機に取込 冷媒(フロン)を使用して空気を冷やして部屋に戻します。
そして使用した冷媒(フロン)は空気を冷やしたために 液→ガス(熱を冷媒に吸収させた為)へ変わります。
そのままでは冷媒(フロン)が使い捨てになるので 室外機でまた使えるようにガス→液(冷媒から熱を取り室外へ放出した為)へ変えます。

 簡単にいうと 暑い夏に水を浴びると涼しくなりますよね??
これは身体の熱を水を浴びることで 水が身体から熱を奪い水が蒸発して涼しく感じます。

 これをエアコンの室内では水の変わりに冷媒(フロン)で行っています。
蒸発した水は水蒸気になり 空でまた冷やされて雲となって雨になって戻ってきますが ガスになった冷媒(フロン)は室外で液の冷媒(フロン)に戻ります

 ちなみに暖房は冷房の逆で室外で行っていた熱放出を室内で行い 室内で行っていた熱吸収を室外で行います。
配管の冷媒(フロン)の流れを逆に回して 一台で冷房と暖房を可能にしています。

 これがエアコンの原理です。
ですから普通の熱を放出する暖房器具よりは熱変換効率が良いので 電気代は実はエアコンの方がお得なのですよ!

 電気を熱に変えるのが1番電気が掛かります。
エアコンは電気を熱に変えるのではなく 冷媒(フロン)をコンプレッサーで循環させているだけだからです。


お問い合わせは http://www.fujikucho.com へ
Facebookは  https://www.facebook.com/fujikuuchou へ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

エアコンとは [エアコン]

 エアコンはエアーコントロールではなく
エアーコンディショニングだそうです。

 エアコンは空調機ともいいますが 空気を 管理 するのではなく 空気を 調整 する機械がエアコンなのです。

 また昔は冷房専用がほとんどで(現在も存在します) その機械を クーラー と言っていたので 今でも言われています。
しかし現在は冷房と暖房両方使える機械がほとんどなので エアコン がBestかと…

 ちなみにエアコン 冷蔵冷凍庫 そして道端にある自動販売機 今流行りのエコキュートはすべて同じ原理で物を冷やしたり温めたりしています。


お問い合わせは http://www.fujikucho.com へ
Facebookは  https://www.facebook.com/fujikuuchou へ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

葉山の保養所施設にて冷温水循環ポンプ交換 [工事]

葉山にある某保養所施設にて
冷温水循環ポンプ交換を実施しました。

この日は深夜~朝頃まで雪が積もる天気でしたが、
葉山は全く積もっていなく、雨でした。

作業自体は地下だったので、天候に左右されずに出来ましたし、
外よりも暖かい環境で助かりました。

image-5e895.jpeg


ポンプを3台1日掛けて無事に交換出来ました。

ポンプの上げ下げはアッパーを使用しました。
最近思うことは、道具で作業の手間が大きく変わると感じています。




image-d42ac.jpeg

作業が終わる頃には、このようなすばらしい光景が
みることが出来ました。


お問い合わせは http://www.fujikucho.com へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

学習塾のフィルター掃除 [点検]

学習塾のエアコン点検をやりました。

この塾は1年半前に取付工事を実施し、
弊社で取付して頂いたので、
半年前と1年前それぞれ、
無料点検を実施しました。

今回からは有料とはなりましたが、
エアコンの点検を実施させて頂きました。

image-6bd02.jpeg

半年前に実施したのですが、フィルターはこの汚れです。
チョークを使ってはいますが、個人塾なので
それほどチョークは使われていない感じではありますが
人の出入りが激しいからでしょうか、
1年間ほおっておいたらもっとすごいことに。。。。





image-70155.jpeg

グリルも蜘蛛の巣ではないですが、蜘蛛の巣みたいな
感じで何かの繊維なのでしょうか、
まとわりついていました。

通常、弊社では1年に一度の保守点検をお勧めしていますが、
このような人の出入りの激しい環境のエアコンについては
半年に1度のペースで実施することをお勧めしています。

もちろん、保守点検には費用はかかりますが、
フィルターの汚れをそのままにしておいくと、
フィルターが目詰まり、フィルターから吸い込みが出来なくなると
隙間から吸い込み始めて、フィルターの奧側も汚れて
フィルター清掃だけでは意味がなくなり、オーバホールが必要となってきます。

そうなると、どちらにしても費用がかかってしまいます。
もちろん、吸い込みが悪くなると、
吹き出しも悪くなるので、エアコンの効きが悪くなり、
それだけ、エアコンは頑張って部屋を暖めたり、冷やしたりするので
電気代が余計にかかってしまいます。

是非、日頃のエアコンメンテナンスをお勧めいたします。
メンテナンスのペースは使用環境によって変わるので、一概にはいえません。



お問い合わせは http://www.fujikucho.com へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。